貯金ゼロ。それでも楽しく過ごすために日々頑張ります。

プロフィール

からっぽ

Author:からっぽ
はじめましてからっぽです。
40代になり、老後について考えることが増えてきました。日々の生活に追われ気づいたら貯金ゼロ。将来を見据えて楽しみながらお金の勉強をしていこうと思います。
目標額2,000万目指します。

2021年1月 ファイナンシャルプランニング技能検定試験2級合格しました!
2021年6月簿記3級受験予定→不合格 11月再受験未定



~ランキングに参加中~

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
- コメント

課題テストの重要性

夏休みが終わり課題テストの結果が返ってきました!結果としてはまずまずでした。設定した目標はなんとかクリアです。勉強に関しては良くないなと思いながらもついつい口出しをしてしまいます。今回は苦手な文系科目が比較的良い点数をとれていました。社会についてもテスト前に自主勉強をしていたのでそれがよかったと思います。何よりも本人が嬉しそうだったのが一番です。正直、成績には反映されませんが入試の練習になりますし...
記事の続きを読む
- コメント

子どもの進学をどうするか…

仕事が休みだったので朝から入金するお金を計算し、銀行を巡ってきました。コロナ禍になりお給料も少なくなり夫の入院など出費もあり節約、貯金へのモチベーションがかなり下がっています。家計簿は惰性でつけている感じです。なんとか積立NISAとiDeCoは継続中。賞与も貯金にはまわせそうにありません。そろそろ子どもの高校について考える必要がありそうです。田舎なのでよっぽどのことがない限り公立の普通科へ進学するのがあた...
記事の続きを読む
- コメント

不登校になる?

母の入院をかわきりに夫の入院、子供の部活(不登校)と色々とありました。夫の食生活もだいぶ変わり、体重もわずかずつですが、減りつつあります。子供は夏休みに入ってからほぼ部活に行けてない状態でした。頑張って続けて欲しい反面、人間関係が原因のようなので無理に行かすことはできません。嫌なら辞めたらいいよと伝え何か代わりになるものを探そうと話していたところでした。そんな中、友達が来てくれたようで1日だけです...
記事の続きを読む
0 コメント

修学旅行費のお知らせがきた

1年以上先だと思っていた修学旅行費の案内が届きました。金額は約7万円。先生の話では直前一括か、毎月積立になるという話でした。よくよく手紙を読んでみると直前一括と積立のほかに来月一括引き落としという選択肢が。来月一括引き落としの場合は、1000円程安くなるようです。迷わず来月一括引き落としにしました。賞与の残りがあったので特別費として回すことにしました。5月予定なので直前一括にすると自動車税、自動車保険等...
記事の続きを読む
0 コメント

テストが返ってきた

子どものテストが1教科返ってきました。得意な数学です。平均58点。平均は20点以上超えていましたが、目標の400点難しそうです。相変わらず凡ミスが目立ちます。英語と社会がかなり点数低そうです。平均点次第ですが、前回より少しでも順位があがりますように。明日は子どものクリスマスプレゼントを買いに行きます。自分のものではないですが、ストレス発散してこようと思います。...
記事の続きを読む