貯金ゼロ。それでも楽しく過ごすために日々頑張ります。

プロフィール

からっぽ

Author:からっぽ
はじめましてからっぽです。
40代になり、老後について考えることが増えてきました。日々の生活に追われ気づいたら貯金ゼロ。将来を見据えて楽しみながらお金の勉強をしていこうと思います。
目標額2,000万目指します。

2021年1月 ファイナンシャルプランニング技能検定試験2級合格しました!
2021年6月簿記3級受験予定→不合格 11月再受験未定



~ランキングに参加中~

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

カレンダー

05 | 2020/06 | 07
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
0 コメント

またまたやらかしました

お金に余裕があるわけではないため引き落としの口座にはぎりぎりのお金を入金しています。私の口座はOKでした。残金24円。夫の口座は5,000円弱残っていました。おかしいと思いよくよく通帳を見てみると個人年金の支払いの記載が。確定拠出年金のお金を計算に入れてませんでした。そのため楽天カードの引き落としがされておらず。本日急いで振り込みしました。地方銀行を利用しているため翌日の自動引落にはなりません。また、ネッ...
記事の続きを読む
0 コメント

FPの勉強の状況は…

ようやく学科のタックスプランニングの分野にとりかかりました。金融資産運用よりよっぽど難しいです。数字が出ると本当に頭が働きません。もうすぐ申込期間に入るので早く申し込みをして逃げ道をなくそうと思います。あと2日で今月も終わりますが、お米が底をつきました。来月分として購入したかったのですが、本日購入します。少し食費の予算をオーバーしそうです。残念…。それでも家計簿は1か月続いたのでよしとします。今日は...
記事の続きを読む
0 コメント

使うものと使ってないものを分けてみる

以前、ミニマリストになりたいと書きました。今、いろんなものを整理整頓したくて仕方ありません。家族がいるのでなかなか難しいですけれど、シンプルな生活をしたい欲が沸き上がってきます。物が捨てられないタイプではないので勢いがついたらポンポン捨てれます。服だって2、3着(仕事着は別ですけど…。)靴だって2、3足あれば十分です。食器だって家族の分だけあればいいはずです。最近、3足1,000円の靴下を卒業しました。700円...
記事の続きを読む
0 コメント

次から次へ

水没したアイコスに続き子供のメガネを購入しました。席替えで一番後ろになってしまい必要ならばメガネを買うように先生に言われたようです。いずれ悪くなるのは分かっていたのですが想像より少し早かったです。さっそく眼科へ。0.3と0.4でした。だいぶ悪くなってました。いそいでJINSへ。このタイミングでの購入は痛い出費です。我が家はどちらかというとゆるゆるです。ゲームなどの制限時間や門限なんかはありません。ただ勉強に...
記事の続きを読む
0 コメント

やらかしてしまった...

いつも朝、水筒にお茶を用意して 子供と夫に渡します。 2人が家を出て少ししたら 夫より電話が。 水筒の中のパッキンが なかったようで カバンの中が池になってると。 そして車のシフトレバーのあたりも水浸しに。 でもその電話の時は、 そんなことありえないと思い 水筒のパーツは2つだけだと主張しました。 筒の部分と蓋の部分と。 それにどうしようもないので 夫も自分で何とかすると一旦電話をきりました。 そのあと流し...
記事の続きを読む
0 コメント

お給料を銀行から銀行へ

本日は給料日でした。もちろん、コロナの影響もあり先月より2万円程少なかったです。フルタイムとはいえ、パートです。約10万円でした。お休みにも関わらずお給料を保証していただいているため感謝こそすれ不満はありません。ただお給料が少ないのは事実です。住宅ローンが約7万円。クレジットを含むもろもろの口座引落としが約16万円。今回は自動車税と電気代が2か月分があったたため多めでした。携帯も3人で約2万4千円です。どう...
記事の続きを読む
0 コメント

心配性がとまらない

昔からそうですが、些細なことをけっこう気にしてしまいます。一度打ち解けた相手でも少し時間が空くと人見知り発動です。大人数も苦手です。考えてもしょうがないのですが、夜も寝れなくなります。振り返ってみればどうってことないことばかりです。自分でも損な性格だと思います。夫の仕事のこと、自分の会社のこと、子供の学校、友達関係。時間があるから余計な事を考えてしまうのかも。最近、子供が部活のある子とトラブルにな...
記事の続きを読む
0 コメント

会社から連絡がありません

コロナも落ち着いてきてそろそろ出社だと思うのですが、上司から何の連絡もなし。7月1日から出社なのだろうか…。早めに連絡をくれないとこちらも気持ちの準備に時間がかかります。行きたくない気持ちとこのままではまずいという気持ち。これから1週間もやもやがとまりません。出社でもお休み延長でもいいのでとにかく早く連絡をしてほしいです。...
記事の続きを読む
0 コメント

今日の晩御飯は魚たち

昨日の釣果5匹でした。これで今晩の晩御飯はOKです。名前はよく分かりませんが、塩焼きかフライにしようと思います。食べれることは確認ずみです。写真とは別にあこうという魚もゲット。こちらは煮つけにしようと思います。野菜が中途半端に残っています。使い切れずに捨ててしまうこともあります。冷蔵庫に何があるか把握しきれてないことと、使い方が分からないことも。冷凍庫にいたっては半分は魚のえさに占領されています。保...
記事の続きを読む
0 コメント

FPの勉強が人生の役に立つ

9月にあるファイナンシャルプランナー3級の試験に向けて勉強中です。学科と実技があります。大きく6つの分野に分かれています。ライフプランニングと資金計画リスク管理金融資産運用タックスプランニング不動産相続・事業承継現在は金融資産運用のあたりを勉強中です。1つ目と2つ目は比較的簡単でした。金融資産運用はなかなか難しいのでペースダウンです。今の私には必要な知識なのでしっかり覚えたいと思います。試験自体は3級は...
記事の続きを読む