貯金ゼロ。それでも楽しく過ごすために日々頑張ります。

プロフィール

からっぽ

Author:からっぽ
はじめましてからっぽです。
40代になり、老後について考えることが増えてきました。日々の生活に追われ気づいたら貯金ゼロ。将来を見据えて楽しみながらお金の勉強をしていこうと思います。
目標額2,000万目指します。

2021年1月 ファイナンシャルプランニング技能検定試験2級合格しました!
2021年6月簿記3級受験予定→不合格 11月再受験未定



~ランキングに参加中~

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

カレンダー

07 | 2020/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
0 コメント

今日も銀行に走る

おはようございます。今日からまた1週間がはじまります。土曜日、日曜日と動画の編集に時間を費やしましたが、結局アップすることができませんでした。すべて自分ひとりでしているので、1か所つまずくと解決するのにかなり時間がかかります。少しずつ進めていこうと思います。今日は待ちに待った給料日です。今月は食費が6万円オーバーでした。原因は、やはり外食が増えたことと、お惣菜を買う頻度が上がったからだと思います。9月...
記事の続きを読む
0 コメント

1週間が長い

おはようございます。ようやく今週もあと1日になります。長いようで経ってしまえばあっという間ですね。正直、長かったー。明日は心ゆくまで寝ようと思います。主婦をしているとなかなか夜も自分の時間がとりづらい状況です。睡眠時間を削れば確保できるのかもしれませんが、6~7時間は睡眠をとらないと次の日の1日がつらいです。27日の引き落としは無事にできていました。あとは、投資信託の積立分が証券口座に反映されるのを待つ...
記事の続きを読む
0 コメント

本日27日です

おはようございます。今日は27日です。朝一、通帳を記帳しに行ってこようと思います。今回は、口座に余裕があるはずなので、引き落としされなかったってことはないと思います。私の仕事がフルで始まり、昼食代がかかるようになりました。だいたい200円から500円の間で毎日使っています。本当はお弁当を作ればいいのでしょうが、なかなかそれが難しい状況です。甘いことを言っている自覚はありますが、おそらく体も精神的にもストレ...
記事の続きを読む
0 コメント

今月は少し余裕がありそうです

おはようございます。本日、ついに不燃ごみを出しました。2か月ぶりに出せて本当にすっきりしました。すっきりはしましたが、よくよく見るとまだ空気入れが残っていました…。こちらはそんなにかさばらないので次の不燃ごみに出そうと思います。もしかしたら粗大ごみかも…。今月は夫の賞与のおかげで余裕資金が出そうです。固定資産税も4期分まで取り置きできています。来年の自動車税と自動車保険までは当然、確保できていないので...
記事の続きを読む
0 コメント

本日も銀行をはしごしました

おつかれさまです。今日は昼休みにいつも通り、住宅ローンを引き落としている銀行へ入金に行きました。最初に私の給与口座から引き出して次に、色々な引き落としがある口座へ夫の口座からお金をうつし、最後に住宅ローンがある銀行へ行きます。必ず3行はまわります。今回は抜かりなく引き落としされると思います。27日が過ぎるまでは気が抜けませんがとりあえず、これで安心です。次は夫の給料日が待ち遠しいです。...
記事の続きを読む
0 コメント

捨てすぎ注意

おはようございます。今日からまた1週間がはじまります。今週はお給料日と支払いがあります。明日は、いつも通り銀行をはしごしていこうと思います。今月は、子供の携帯の頭金、水筒代、コンタクト代、メガネ代が余分な出費でした。アイコスの引き落としは来月になるようです。こちらの支払いも忘れずに取り置きしておこうと思います。夫の賞与があったので無事に支払いできそうです。夫は、去年の年始から10キロほど体重がへりま...
記事の続きを読む
0 コメント

1日が25時間あればいいのに

今日も朝から動画編集です。3歩進んで4歩下がる。なかなか進みません。午前中でなんとかオープニングの10秒間の動画が少し形になりました。それでもまだ、アップできるほどのものではなく先は長そうです。もうすぐFPの試験もありますし、なんだか色々なことが中途半端になっています。今週は不燃ごみの日があります。それも忘れずに出さなければいけません。仕事に追われるといろんなことが中途半端になってしまい、とてもしんどい...
記事の続きを読む
0 コメント

動画編集は大変です

怒涛の平日5日間が過ぎ、ようやく母の仕事の手伝いで動画の編集を始めました。ほとんどしたことがないため、勉強するところから始まります。動画をあげるために1秒でも1分でも動画を作成したかったのですが、1秒たりとも進みませんでした。しかも本当に一から独学でするとなるとなかなか厳しいものがあります。結局朝から夕方まで約7時間程費やしましたが、編集の仕方がようやくわかったくらいです。これから練習、練習、練習の連...
記事の続きを読む
0 コメント

会社に着ていく服がない

週5になり、会社用に着ていく服がないことにきがつきました。無駄遣いをしないように吟味して1着、黒色の無難なチュニックのような形の服を購入しました。約2,300円。こちらは場所を選ばないので長く使えそうです。当分の間、週5で着回しで着る服がそろったので一安心です。毎日忙しくなってくると、食費がだんだん高くなってきています。手抜きというよりもお金の計算をしながら食料品を購入するのが億劫になっています。予算を組...
記事の続きを読む
0 コメント

忙しいけれど効率はいい

急に仕事が忙しくなり毎日バタバタしています。朝もいつもより早く出勤する日が続いています。夜は子供もいるので残業ができないため必死に仕事を片付けるようにしています。不思議なもので忙しいほど、色々な片付けがはかどる場合があります。朝も出勤前の10分で掃除機をかけたり、玄関の掃き掃除をしてみたり、タイムリミットが迫っているせいか、すごい速さで片付けが進みます。少しおおざっぱになってるかもしれませんが、何も...
記事の続きを読む