貯金ゼロ。それでも楽しく過ごすために日々頑張ります。

プロフィール

からっぽ

Author:からっぽ
はじめましてからっぽです。
40代になり、老後について考えることが増えてきました。日々の生活に追われ気づいたら貯金ゼロ。将来を見据えて楽しみながらお金の勉強をしていこうと思います。
目標額2,000万目指します。

2021年1月 ファイナンシャルプランニング技能検定試験2級合格しました!
2021年6月簿記3級受験予定→不合格 11月再受験未定



~ランキングに参加中~

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

カレンダー

07 | 2021/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
- コメント

子どもの進学をどうするか…

仕事が休みだったので朝から入金するお金を計算し、銀行を巡ってきました。コロナ禍になりお給料も少なくなり夫の入院など出費もあり節約、貯金へのモチベーションがかなり下がっています。家計簿は惰性でつけている感じです。なんとか積立NISAとiDeCoは継続中。賞与も貯金にはまわせそうにありません。そろそろ子どもの高校について考える必要がありそうです。田舎なのでよっぽどのことがない限り公立の普通科へ進学するのがあた...
記事の続きを読む
- コメント

不登校になる?

母の入院をかわきりに夫の入院、子供の部活(不登校)と色々とありました。夫の食生活もだいぶ変わり、体重もわずかずつですが、減りつつあります。子供は夏休みに入ってからほぼ部活に行けてない状態でした。頑張って続けて欲しい反面、人間関係が原因のようなので無理に行かすことはできません。嫌なら辞めたらいいよと伝え何か代わりになるものを探そうと話していたところでした。そんな中、友達が来てくれたようで1日だけです...
記事の続きを読む
- コメント

コロナワクチン1回目

40代なので予約がなかなかできず、7月にキャンセル待ちができる病院でキャンセル待ちをしていました。期待していなかったのですが、連絡がきて8月に入ってすぐ打つことができました。腕は2日間ほど痛かったです。それでも軽いほうだったと思います。週末だったこともあり仕事にも支障が出ずホットしました。2回目は今月末です。注射自体は全く怖くないのですが、熱が出ることにかなりおびえています。今回も軽く済むことを祈るばか...
記事の続きを読む
- コメント

固定資産税2期の引き落としができていない

8月頭に固定資産税の2期が引き落とし予定でした。いつものごとく口座にはぎりぎりしか入金していないので当然引き落としされませんでした。おそらくその日の朝に入金しても引き落とされると思うのですが、めんどくささが勝ってしまいそのままになっていました。振込用紙をまっていましたが、中々来ず、やきもき。悪い癖ですね…。今日届いたので明日には振り込みに行きたいと思います。...
記事の続きを読む
- コメント

医療保険に2人とも入りました

私は生命保険を解約したときに県民共済に加入しました。あまり保険に興味がない夫でしたが、40代に入り不安に思ったのか医療保険に入ると言い出しました。今思えば、体調不良になることを予想していたのか…。ただ、タイミング悪く夫が入院した次の月からが保険の開始日だったので残念ながら保険は利用できませんでした。改めて、いつ何が起こるか分からないので加入しておくべきだなと思いました。3割負担とはいえ、高額医療費制度...
記事の続きを読む
- コメント

高額医療費制度を受けれるかも?

高額医療費制度とは1か月の間に支払った医療費が高額になった場合に払い戻しをすることができる制度です。自己負担額を超えた分については払い戻しされます。前もって入院することが分かっている場合はあらかじめ手続きをして退院時には相殺することも可能です。我が家は結果から言うと利用できませんでした。収入によって自己負担の上限が変わってきます。5つの収入区分にわかれており我が家の区分は下記になります。③区分ウ(標...
記事の続きを読む
- コメント

糖尿病になる

夫が最近よく体調が悪いと言っていました。 残業もあるし、疲れているのだろうと…。 1週間後に病院で検査結果を聞くと なんと糖尿病でした。 血糖値が700以上!!! そのまま緊急入院となりました。 本当は2週間入院したほうが 良かったのですが、 仕事と入院環境が最悪で1週間で退院です。 よく考えてみれば 夜中2回以上トイレへ行く、 水筒を2本持っていくようになった。 明らかに糖尿病の兆候でした。 そこから食事療法の...
記事の続きを読む
- コメント

車のハイプリッドシステムエラー発生

次から次へとお金のかかることばかり起こります。一つは約3年前に購入した中古のハイプリッド車のシステムエラーのランプがつくようになりました。すぐにディーラーに持っていくも部品交換になるとのことで代車でその日は帰宅。2,3日して部品交換をして修理したにもかかわらず再度、点灯。修理費の約5万円は何だったのか…。そのあと、再度点検してもらうことになりました。その間、2週間です。もちろん、追加の修理費はかかってい...
記事の続きを読む
- コメント

気力がでません

なかなかブログをする気になれず気が付けば2か月ちかくたっていました。その間に色々なことがありました。ひとまず、簿記3級については落ちました。勉強をしなかったので当たり前なのですが…懲りずに11月も受けてみよう思います。もやもやすることがここ最近多いのでブログをする気力もなかったのですが、頭の中を整理するためにブログをがんばってつづけて行こうと思います。...
記事の続きを読む