貯金ゼロ。それでも楽しく過ごすために日々頑張ります。

プロフィール

からっぽ

Author:からっぽ
はじめましてからっぽです。
40代になり、老後について考えることが増えてきました。日々の生活に追われ気づいたら貯金ゼロ。将来を見据えて楽しみながらお金の勉強をしていこうと思います。
目標額2,000万目指します。

2021年1月 ファイナンシャルプランニング技能検定試験2級合格しました!
2021年6月簿記3級受験予定→不合格 11月再受験未定



~ランキングに参加中~

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金ゼロへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

カレンダー

09 | 2021/10 | 11
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
- コメント

早期リタイアしたいです。

おはようございます。お金に目がくらむ今日この頃です。美容院も行かなくなり(元々か 笑)休みの日は化粧もせず(マスクで顔が隠せます)服もここ何か月購入していません。会社へ行くときだけ最低限整っていれば良いかなと思っています。少しでも投資へまわしたいという気持ちが強くなっています。1,000円でも2,000円でも。本日1000円分(S&P500)購入しました 笑今から15年後、夫婦そろって早期リタイアできたらいいなぁ。積...
記事の続きを読む
- コメント

ようやくふるさと納税はじめました

こんにちは。我が家もようやくふるさと納税をはじめます。躊躇していた理由はこれ一択です。手元の現金が減る。もちろん、還元はありますがそれでも家計を圧迫するならためらってしまいます。我が家も少し余裕が出てきたので始めることにしました。計算すると約3万5千円。今回は3万円分することにしました。 【ふるさと納税】10-68 オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)価格:10000円(税込、送料無料) (2021/10/26時点)人気がある...
記事の続きを読む
- コメント

あと1週間で残金13,600円。

こんにちは。さむくなってきましたね。本日、銀行をはしごする日です。夫の積立NISAをはじめたことによりやはり家計が圧迫されています。住宅ローンやカードの引き落としなどを計算して月末のお給料日まで現金残高13,600円。いけそうな気もしますが、心もとないです。食費1,500円×7日間 10,500円。ぎりぎりですね…。実質は、月末が土日なのでその前日の金曜日が振り込み日になります。今月はなんだかんだと購入したものが多く仕方...
記事の続きを読む
- コメント

今更レバナス100が気になります

来年からつみたてNISAを満額する予定です。含み益を毎日楽しみに眺めています。私が昔、特定口座でスポットで購入したS&P500と現在積立NISAで積立ているS&P500。口数でいうと、倍以上積立NISAのほうが多いにもかからずスポットで購入したS&P500のほうが含み益が若干いいです。結論から言うと早く始めておけばよかったです。あまり節約はできていませんが、余分なものは買わなくなりました。そのおかげか、投資に回せる...
記事の続きを読む
- コメント

祝100万円

毎月5,000円ずつ積立ているiDeCoです。画像を載せるのがめんどくさくほったらかしになっていましたが祝!100万円を突破しました。本当に少額ではありますが、私にとっては貴重な100万円です。目標額2,000万円の一旦を担っています。←さっき決めた 笑                               10月22日現在もう少し積立額を増やせればいいのですが、今は、積立NISAに集中しようと思います。今後も5,000円で...
記事の続きを読む
- コメント

簿記3級への熱量が下がってます

いまだ申し込みを渋っています。原因としてはとにかくなにかしらの予定が詰まっていて何もない土日がその簿記の試験がある週しかありません。歯医者やワクチン接種、町内の行事など外せません…。コロナ禍だったこともありずっと夫の実家にも帰れておらずそこもかなり気になっているところです。そこを逃すとおそらくお正月になってしまう可能性大です。コストコも行きたいしな。もう一つの原因は、是が非でも受けないといけない理...
記事の続きを読む
- コメント

ダイエットのためのマンナンヒカリ

夫の健康のためにマンナンヒカリを使ってお米を1対1の割合で炊いています。合わせて2合炊いて約3割のカロリーオフになります。 マンナンヒカリ 4.5kg(1.5kg×3)2133円×3 送料無料価格:6399円(税込、送料無料) (2021/10/22時点) ご飯好きにはもってこいです。逆に食べ過ぎてしまうこともあるんですけどね!我が家にとっては大変ありがたい存在となっています。夫の体重もマックスより7キロほど減りました。そして私の体...
記事の続きを読む
- コメント

下着をどこで買うか問題

ここ最近の悩みの一つ、娘の下着です。子どもっぽいものも嫌がるし大人っぽ過ぎるのもどうかなと思っていたのでなかなか良いものに巡り合えていませんでした。なかなかシンプルなものがなく変わった柄だったりレースがあったりシームレスだったりと個人的には不満です。ようやく探しに探してたどり着いたのがこちら今回はこちらの浅履きタイプの3枚セットを購入しました。 【3点以上 クーポン 利用で 送料無料】綿100% ショー...
記事の続きを読む
- コメント

投資信託に振り回される

ここ最近、漠然とお金の不安が増しています。そういう時って余計な事しがちですよね…。良いと思ってあせって買ったけれど、実はそうでもなかったり。純資産が少なかったり、手数料が高かったり…。結局、その投資信託を売って別のファンドを買いました。かなり迷走中です。自分の考えが甘かったのがよく分かります。結論から言えば、損はしてないですけど時間にして2か月損したことになります。あぁ、もったいない。とりあえず気付...
記事の続きを読む
- コメント

手帳がなくていらいらいする

予定を書こうと思いきや手帳が見当たりません。だいたい置いている場所は限られるのでその辺りを見てもありません。イライラします…。何も手につかなくなってくるという悪循環。良くものをなくすのでいつものことなのですが。いつもそこから推理が始まります。特に鍵は前回使ったところから辿っていくとだいたいカバンの中か、洗濯機の中が多いですね。手帳に限っては、頻繁に使っているわけではないのでいつ使ったかがさだかでは...
記事の続きを読む