仕事が休みだったので朝から
入金するお金を計算し、
銀行を巡ってきました。
コロナ禍になりお給料も少なくなり
夫の入院など出費もあり
節約、貯金へのモチベーションが
かなり下がっています。
家計簿は惰性でつけている感じです。
なんとか積立NISAとiDeCoは継続中。
賞与も貯金にはまわせそうにありません。
そろそろ子どもの高校について
考える必要がありそうです。
田舎なのでよっぽどのことがない限り
公立の普通科へ進学するのがあたりまえです。
落ちれば滑り止めの私立に行くことになります。
選択肢も少ないので今の成績で行けるところに
行くことになります。
今の成績で行ける高校へ進学となると
地元の国立は厳しくなりなんとか
県立大学に行ってくれればいいなぁ
というところです。
ただ、自分がそうであったように
子は親が思うようにはいかないですよね。
不安半分、期待半分で見守ります。